fc2ブログ

世界香水ガイド2

本当に世界中の香水を知りたい方のために書かれた、ある意味バイブル。写真なし。辛辣なコメントばかり。この本から香水沼にはまった人は数知れず。

最新記事

世界香水ガイド3

有名な辛口香水レビュー本和訳版の最新作いよいよ登場。今回はニッチ全盛の現代香水メインです。

マイナビ版香水図鑑

最新の香水がメジャーからニッチまで、結構多めに紹介されています。フルカラーでとても見やすい図鑑。

楽天おすすめ香水

月別アーカイブ

ザ・ボディショップ

MENU

HOME
香水のドラマ
Agnes.b
Azaro
Body fantasy
Burberry
Calvin Clein
Chanel
Demeter
Dior
Diptyque
D&G
Etat libre d'orange
Ferragamo
Fueguia 1833
Frederic Malle
Givenchy
Gucci
Guerlain
Hermes
Jeanne Arthes
Maison Margiela
Nest
Palm Tree
L'artisan parfumeur
Miller Harris
Room1015
Shiseido
YSL
Zoologist
香水のレビュー
アールフレグランス
アクア・ディ・パルマ
アゴニスト
アックス
アトリエ・コロン
アニエスb
アニック・グタール
アバクロンビ―&フィッチ
アベル
アムアージュ
アユーラ
アラミス
アランドロン
イヴ・サンローラン
イッセイミヤケ
ヴァレンティノ
エイト&ボブ
エスティー・ローダー
エムシーエム
エラケイ
エルメス
オーケストラパルファム
カルトゥージア
カルバン・クライン
キリアン
キャシャレル
キャット・ヴォン・ディー
キャロン
グッチ
クリード
クリーン
クリニーク
ケイコ・メシェリ
ケイスケ・ホンダ
ゲラン
ケルゾン
コム・デ・ギャルソン
ザ・ディファレント・カンパニー
サノマ
ザ・ボディショップ
サルヴァトーレ・フェラガモ
サンタ・マリア・ノヴェッラ
資生堂
ジバンシィ
ジミー・チュウ
シャネル
ジャン・パトゥ
ジャン・ポール・ゴルチェ
ジョー・マローン・ロンドン
ジョルジオ・アルマーニ
ズーロジスト
セリーヌ
セルジュ・ルタンス
ダビドフ
ティエリー・ミュグレー
ディオール
ディプティック
ディメーター
トウキョウミルク
トバリ
トミー・ヒルフィガー
トム・フォード
ドルチェ&ガッバーナ
ナルシソ・ロドリゲス
ニシャネ
ニナリッチ
バーバリー
パームツリー
バイレード
バッジェリーミシュカ
パルファムドニコライ
パルファン・ロジーヌ
bdkパルファム
ヒーリー
ピュアディスタンス
フエギア1833
フラゴナール
プラダ
フラッサイ
フランシス・クルジャン
ブルガリ
フレデリック・マル
フローリス
ヴェルサーチ
ペンハリガン
ボンドナンバーナイン
ミラー・ハリス
ミルコ・ブッフィーニ
ミンニューヨーク
モルトンブラウン
ヨウジヤマモト
ラッシュ
ラボラトリオ・オルファテーボ
ラルチザン・パフューム
ランセ
ランバン
リキッドイマジネ
ルイ・ヴィトン
ルラボ
レバンゲルボワ
ロクシタン
ロシャス
ロリータ・レンピカ
4711
香りの雑記帳

access counter

プロフィール

ドギー本澤

Author:ドギー本澤
毎日いろんな香水の香りをかいでは、分析したり連想をしたりしています。最近はレビューがメインですが、時にショートストーリーも。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示

全記事表示リンク

RSS

香水ドラマストーリー

あなたはまだ出会っていないかも知れない。

この世には、「信じられないくらいいい香り」「思わずのけぞるようなすばらしい香り」が存在する。


 香る


目に見えない香りにこめられた、秘めやかな意味や記号。
それは、ときとして言葉よりも明確に、音よりも鋭敏に、相手のハートにダイレクトに届くメッセージとなる。

「香水のレビュー」では、古今東西の名香を中心に、男女問わずおすすめの香水を自分の目線でレビューしています。
「香り」をモチーフに、日常のささいな心模様、シーンをショートドラマストーリーにして書いています。
評価は、毎週投稿している「@コスメ」の口コミと同じように、☆の数(1~7点)にしています。

☆(1)私には似合わないみたい。おすすめしません。
☆(2)うーん、私にはピンと来なかった。
☆(3)普通。可もなく不可もなく。
☆(4)まずまず。なかなかよくできてます。
☆(5)よかった!自分にぴったり!リピートしたい!
☆(6)おすすめ!最近のHit!他の人にも教えたい!
☆(7)最高っ!超おすすめ!みんなもぜひ使ってみて!

評価は自分の独断と偏見ですのでご了承ください。また☆7は、よほどの作品でない限りつけません。

あなたは 本当に好きな香りに もう出会っていますか? 
スポンサーサイト



Punks dead ~Room1015 チェリーパンク~

☆☆☆☆★★★(4点)

チェリーパンク 卒業式が始まろうとしていた。俺は右手を学ランのポケットにつっこんで、周囲のざわめきに吐き気を覚えながら、長い廊下で入場を待っている。

みんなぶっ飛ばしてやりたい。

黒い頭が一列に並んでいる。ニヤニヤしてる奴、前の背中をこづいてる奴、もう泣きそうになってる女、それをなだめてるフリの女。

ミンナ ブットバシテ ヤリタイ

この学校には差別と嘲笑と偽善と欺瞞しかなかった。それを学べたことは有意義だった。だが笑って卒業できない自分がいる。クソみたいな奴ばかりのこの学校に、つばすら吐きかけることもできないまま、俺は今日卒業するのか。

納得できない

衝動がつきあげてくる。大きな声で叫んで、手当たり次第に殴りかかりたいような。だめだ。抑えろ。そんな声も聞こえる。我慢できず、ポケットの中で握りしめていた香水のアトマイザーを取り出した。マスクを引っ張って内側にプッシュした。その瞬間、チェリーパンクの匂いが、いけないドラッグのように鼻の奥に突き刺さった。ふんわり甘くて苦い、真っ赤なチェリーの風味がトゲトゲの心をなでていく。それは抑制のトランキライザー。気がつくと、前方のドアが開けられ、卒業生が入場し始めていた。

「ただいまより、卒業式を挙行いたします。」

式の途中もチェリーパンクの香りで何とか制御されていた。頭の中でチェリーパンクのことだけが渦巻いていた。

…チェリーパンクはフランスの香水ブランド、ROOM1015から2020年に発売されたチェリーとレザーの香りがする香水。価格は10mlが3,300円、100mlが16,000円。調香師はアトリエコロンやバイレードの作品で有名なジェローム・エピネット。トップはチェリーや花椒、ミドルはバイオレットやジャスミン、ベースはパチョリ、トンカマメ、ブラックレザー。ヴィヴィアン・ウェストウッドがキングスロード430番地に開いた店「SEX」。そこから生まれたパンクムーヴメントに対するオマージュ…

「卒業証書、授与。」

気がつくと、マスクの中のチェリーパンクの香りはミドルに変わっていた。レザーの匂いが強く出ている。チェリー:レザー=2:8ぐらい。分厚い革ジャンをクリームで手入れしたときに鳴るキュッキュッという音と匂いを思い出す。鋲打ちの革ジャン。学校では蔑まれて笑われている俺が、背中に大きく“Anarchy&Destroy”と書かれた革ジャンを着るパンクスだなんて、多分誰も知らない。パンク沼のネット民界隈に知り合いはいるけど、実生活では存在じたいを無視されてこの学校で過ごしてきた。

ミンナ ブットバシテ ヤリタイ

いつしか自分の番になっていた。校長の前に進み出た。一瞬、上目遣いに顔色を見た。「ああ、この暗い子か」そんな蔑みの光が骸骨のように落ちくぼんだ校長の目にあった。証書を受け取り、礼をした。そのとき小さくマスクの中でつぶやいた。

”F××k off ”

 シド ステージから下りるとき、足を止めて体育館を見渡した。ここで3秒止まれと、イキッた担任が騒いでいたはずだ。マスクの匂いを思いきり吸った。チェリーパンクが柔らかなチェリーとしっとり上質なクラシカルレザーの黒い香りになっていた。ステージから人々を見下ろした瞬間、ある映像が脳内にシンクロした。

白ジャケットに黒のスリムジーンズ。Sex Pistolsのベーシストだったシド・ヴィシャスが、ハードドラッグに溺れてボロボロな時期に作ったPV「マイ・ウェイ」のシーンだ。名曲のカバーなのに足がもつれ、ふざけて歌うシド。勝手に変えた不穏な歌詞。ラスト。シドの支離滅裂な歌に拍手喝采する上流階級の人々。そしてその瞬間、

シドは胸元からピストルを取り出し、オーディエンスに発砲した。

パン!パン!パン!

乾いた銃声。倒れる人々。阿鼻叫喚の地獄絵の中、中指を立ててステージから去るシド。あとには客の悲鳴ばかり。

俺もここからシドのように…

・・・気がつくと席に戻っていた。長い長い式辞が始まった。チェリーパンクの香りが、アマレットのように甘くウッディな香り立ちに変わっていた。レザー香はうすらいで、トンカビーンとパチュリに支えられた酔わせるチェリーのラストに変わりつつあった。そうだ。結局何もできないんだ。不意に全身の力が抜けた。俺はシドにはなれなかった。

「以上をもちまして…」

立って礼をした。退場の音楽が鳴り始めた。すすり泣く声があちこちから聞こえた。聞きあきた合唱曲が「今、別れのときー」とクソ盛り上がっていた。俺はチェリーパンクの匂いを吸い込んだ。そして歩き始めた。

シドの「マイ・ウェイ」をマスクの中で口ずさみながら。

心の銃を乱射しながら。


End
このエントリーのタグ: ☆☆☆☆4

ジョー・マローン ウォーターリリーコロン

香水のレビュー(満点は☆7)
☆☆☆☆★★★(4点)


ウォーターリリーコロン ウォーターリリー。スイレン。睡蓮といえば、印象派の画家クロード・モネの「白い睡蓮」を思い浮かべる。光まばゆい庭園の池。水面に広がる円い緑の葉、そこから白やピンクの花々が日の光に向かって咲いている風景。

ジョー・マローンのウォーターリリー・コロンは、2020年春にリリースされたブロッサムコレクションの1本だ。同じく新発売されたユズコロンと、復刻したシルクブロッサム、オスマンサスブロッサム合わせて、現在4本が発売されている。サイズは30mlが9240円。数量限定品のため、無くなり次第終了というアレだ。JMはこの季節限定とか数量限定の売り方がとても上手くて、毎年少しずつボトルのステッカーや印字、キャップの色などを変えながら数量限定リリースをしている。このシリーズも5月くらいには2021バージョンが出るかもしれない。

パステルカラーのつや消し色が上部にかかったグラデーションボトルの2020ブロッサムズ。ではウォーターリリー・コロンは一体どんな香りかというと。

トップ。付けてすぐアルコール臭がツンと吹き抜ける。そこですぐに鼻を近づけると強い土の匂いとグリーン香にKOされて頭がクラッとくることもあるので注意が必要。JMの香水はコロン濃度なので、香りを確かめたいときは付けて20秒ほど待ってから鼻を近づけるといい。でないと鼻をやられて、最初にアルコールと一緒に飛び込んできた香りをその後もきつく感じてしまいがちだ。

最初に感じるのは、青い草っぽさと湿った土の茶色い気配。面白いことに、付ける場所の体温や湿度、肌の感じによって、グリーンが強く出るか土っぽさが強く出るかが、日によってかなり違う。そしてそれらの背後に水の香りがしているというイメージ。最初に土っぽさを感じることが多い人は、やや苦手という印象をもちやすいかもしれない。クレジットにはトップにネロリとあるけれど、いや違うだろう、オレンジの葉プチグレンでは?という気がする。そんなウッディ感あるグリーン。

それでも、トップの土の香りはすぐに消失し、5分もすると香り全体がまるみを帯びてくる。その青い葉の香りの方は穏やかになり、そこにジャスミンとクリーミーなフローラルが出てくる。それはとても穏やかで透き通ったウォータリーな花の香りだ。香り全体がしっとりとした雰囲気になってくる。

とはいえ、よくいう瓜っぽいアクアではない。メロン、キュウリの匂いを思わせるカロンなどの香料を使っているだろうけれど、野菜っぽい風味や塩みは感じられない。全体がややクリーミーなアクアティックという印象になっている。これはうまく香らせるととても印象のよい香りになるだろう。特に、春らしい色の女性用セットアップやワンピース等にはよく似合う、スッキリした穏やかな優しさを感じさせる香りだと思う。

香りの展開は、トップの土っぽさをのぞくとほぼワンノートで、クリーミーなジャスミン&睡蓮の香りにほのかにグリーンを残したまま3~4時間で終息する。ラストにはホワイトムスクの温かみが出るくらいで、ほぼそのままグリーン&フローラル香でドライダウン。

このコロン単体ではもの足りなく感じるかも知れないが、ジョー・マローンのコロンはコンバイニング前提を考えると、青みとウォータリー感をもつアイテムは割と貴重だと思う。香水ピラミッドでは、トップのシトラスとミドルのフローラルの間に位置するのがグリーン。だから、シトラス系に重ねたりフローラル系に重ねたりすることで、どちらにもみずみずしい透明感を足すことができるだろう。そういう意味で、コンバイニングが好きな方は持っていて損はない1本かもしれない。

香り立ちは柔らかく淡い。それでも日によってはケミカルっぽさを強く感じる日もあるから、ウェストや胸元などに軽くプッシュがいいと思う。付け方がうまいと、5分ほどでふんわりジャスミンとクリーミーな睡蓮の香りがしてきて、輝く水面に広がる丸い睡蓮の葉、そこに咲く白い可憐な花の香を思わせる絶妙なコントラストを見せる。

水連 モネの「白い睡蓮」を思う。彼はこの作品で色を混ぜることなく、細かく色を置いていくことで、隣り合ったそれぞれの色との調和からさまざまな色が感じられるように表現した。だから近くで見ると色が点在しているが、遠くから見るとしっかり全体の印象が作られている。このコロンも同じだ。土の茶色、水の青、葉の緑、そして花の白が、それぞれの色と香りを主張しながら、同時にスッキリと一点に収束している。それは日を浴びて午後に咲く白い睡蓮の香り。

明鏡止水。鏡のような水面に円い葉が浮かんでいる。小さな白い花が午後の光を浴びて、ほのかな香りを水辺の風に漂わせている。それは太陽と水の香り、ウォーターリリー。

ジョー マローン JO MALONE ウォーター リリー EDC SP 30ml【送料無料】【あす楽対応】【ネコポス対応】JO MALONE ユニセックス 香水 フレグランス ギフト プレゼント 誕生日

価格:8,668円
(2022/8/9 22:13時点)
感想(0件)


このエントリーのタグ: ☆☆☆☆4

サノマ 4-10

4-10 香水のレビュー(満点は☆7)
☆☆☆☆☆★★(5点)

恋心。罪びとのときめき。涙のインクでしたためた狂おしい思い。彼女はその手紙に封蝋をして、トランクの棺桶にそっと入れる。何通も書いては、それを白百合の花にはさんで。それは決して届かない愛の手紙。片恋の葬送のように。

サノマの4-10は、ブランドを興した渡辺裕太氏がガルシア=マルケスの小説「百年の孤独」の1シーンから着想を得て創った香水だ。同じ男性を好きになった姉妹。男性は養女である姉のレベーカに手紙を送り、2人は相思相愛となる。両親はレベーカとの縁談を進めるが、日に日に妹アマランタの体調が悪くなる。訝しんだ母が彼女のトランクをこじ開けると、男に宛てた出せない手紙の束が、白百合の花と一緒にピンクのリボンで結ばれて涙に濡れていたというエピソードだ。

サノマは、2020年秋にローンチされた新進気鋭の香水ブランド。「日本人の感性とフランスの調香技術」を融合し、日本人のための香水を創るべく生まれた。創始者の渡辺裕太氏は、フランスに渡って語学と香水業界での勉強を経て、自身の夢を叶えた有言実行の人。彼の真摯な人となりや香水にかける熱い情熱は、日々「Yuta Watanabe note」に綴られており、その飾らない人間性と真面目さにはとても清々しい印象を受ける。

そんな渡辺氏が作ったサノマの香水も、透明感があふれ、清々しい香りを放つモダンな香りが揃った。4種類発売された作品は、1-24、2-23、3-17、4-10と数字で作品名を表し、どこかシャネルの初期作品をも彷彿させる。同時に「源氏香の図」を香りイメージに近い物にあてる和の要素も忘れていない。4-10には「乙女」の香の図をあて、恋の高揚感と悲しみにうち震える少女のイメ―ジと重ねている。

渡辺氏は、この4-10を創るにあたり、「バランスを大切にした」と語っている。「箱の中」に詰められた空想の幸せと「箱の外」の現実の残酷さや冷たさ。そのバランス。恋の喜びと悲しみの狭間。常に混沌として揺れ動く心。そういったものが投影された4-10。では、どんな香りなのか?

なで型の美しいボトルからスプレーする。トップ。一瞬のアルコールの拡散。オードトワレなのでその揮発が過ぎてから香りが見えてくる。すぐにナッティーなコクのある香りと草の匂いがしてくる。あえてグリーンと言わない。シャープで青みのある草の匂いだ。そこに塩みのあるまろやかな香りが寄り添っている。しっとりウォータリーな雰囲気だ。草のある場所。そこから水を感じさせるトップ。少女が一人、庭で花を摘んでいる姿が思い浮かぶ。その瞳には、思い人に恋焦がれる恍惚の光と、同じくらいの悲しみの光が宿っている。大きな瞳がうるむ。草の匂い。花の香り。なぜか止まらない涙。

やがて野の草の匂いが遠のいていくと、4-10 はミドルに変わる。ここからがこの香りの真骨頂。ふくよかなタヒチアンティアレの香りと少し陰影をつけたイランイランのデュエットが、エキゾティックな南国風の白い香りを開いてくる。厚く柔らかい花弁の奥に秘めた、ふんわり甘い蜜の香りだ。それは少女が一人、心の扉を開いて愛の言葉を手紙にしたためるようにロマンティックに流れ始める。それでも、愛しい気持ちを綴れば綴るほど、同じ熱量で悲しみにも襲われて涙が滴り落ちる。ソルティ&アクアティックな香りが花の香に寄り添い、どこか真新しい悲しみを表しているかのようにも思える。それでも涙を流すだけ流したあとは、恍惚とした瞬間が訪れる。全てを包み隠すクリーミーなヴェールが下りて、白い花と水色の涙にグラデーションがかかる。摘んできた百合の花が匂いたつ部屋。涙でしたためた手紙の匂い。柱時計の音。セピア色の陶酔。

乙女 エキゾティックな南国の花の香に清冽な水の香り。そこにほんのりパチュリっぽい土のスパイシーが穏やかに混じってくるとラスト。緑の草→青い水→白い花→茶色い土と変化してゆく展開。シングルノートが多い昨今、これだけドラマティックな展開をする香水を創るとは、さすが名調香師ジャン・ミッシェル・デュリエ。そう思う。持続時間は長め。つけてから6~8時間ほど柔らかくたゆたう。甘さと塩み、湿度と乾燥、幸福と悲哀、ここにはあるべき対比が、静かに拮抗しながら同時に存在して、恋に揺れ動く心を表しているかのよう。

だからこの香りは「百年の孤独」の物語そのものだ。虚構と現実、欲望と節制、生者と死者が混在する一族の連環の幻想的神話とも言うべきマジックリアリズムな香り。同じ名を継ぐ男たちは全て欲望におぼれ、女たちは嫉妬の涙を流す。そして何代にも渡って孤独を積み重ねてゆく。百年分の濃い心。

それは、しじゅう(4-10)あなたを思う香り。百年分の恋心。
このエントリーのタグ: ☆☆☆☆☆5

ちょうちょ畑でつかまえて ~シャッセ オ パピヨン~

シャッセオパピヨン
☆☆☆☆☆★★(5点)

「ねえママ、リボンにママの香水つけてー。」
「香水?あ、シャッセ・オ・パピヨン?」
「うん。あの匂い、だーい好き。つけてつけてー!」

ちょっと待ってね。そう言ってドレッサーから香水を取り出す。金色キャップのシャッセオパピヨン。そう言えば、最近つけてなかった。そう思いながらソファーに戻る。

座った瞬間、娘がひざの上にドン!と座ってくる。重っ!!いつの間にこんなに重くなったの?こんなんで来月のバレエの発表会、大丈夫かしら?目の前にはポニーテールをまとめたブルーのリボン。そのリボンにシャッセオパピヨンをスプレーする。娘はパッと立ち上がり、ピルエットでクルクル回り始めた。その瞬間、ふわふわとシャッセオパピヨンのフレッシュフローラルの香りが広がる。ああ、やっぱりいい香りね。リビングに春の日射しが差し込んでいる。その明度が一段階上がったような気がした。

シャッセオパピヨン。1999年発売。調香師はアン・フリッポ。香調はフレッシュフローラルブーケ。持続は5~6時間。表参道の路面店に通いつめていたOL時代に買った香り。

あの頃のラルチザンは、詩的な作品が多くて本当に素敵だった。金メタルのキャップ。色とりどりのラベル。とりわけピンク色のラベルのシャッセオパピヨンは大のお気に入りで、「これぞ自分の香り」とばかりに何本もリピした。夫と初めてデートしたときにもつけていた香り。そして娘が生まれてからもずっとつけてたけど、それでも最近はとんとご無沙汰してた。そりゃま、いろいろご無沙汰な年だし(笑)。40才過ぎて、何となく香りが自分に不釣り合いな気がして。大体いい年して「ちょうちょをつかまえて」って、ちょっと痛い気もする。

それでも。娘はこの香りが大好きだ。シャッセオパピヨンをつけていると「ママのにおい~」っていつも抱きついてクンクンしてた。そしてときどき、こうやってリボンにスプレーしてあげるようになった。

白いリビングに、シャッセオパピヨンのトップの香りがふわふわ漂っている。それは柔らかくて濃厚なチュベローズと、爽やかなグリーンのガルバナムのミックス。緑の庭。そこに白い花の香りだけがそこはかとなく漂っている。その在りかを探して緑の園をさまようイメージ。蝶のようにひらひらと、美味しい花の蜜を求めて。

蝶は緑の葉と木々の間をふわりふわりと漂っていく。庭の奥からオレンジの花の香りもしている。爽やかで心和むしっとりした白い香り。心が癒される。そして森の入口に立つ、見上げるほどの大きな菩提樹。その梢に咲いた黄色いリンデンの花から、ほんのりマスカットのような甘くて冷たいハーバルな香りがしてくる。これらのロマンティックな花々の香りの奥に、本当に強く惹かれる白い花の香がある。それがチュベローズ。きっと森のどこかで夜を待ってひっそり咲く花。そのややプラスティックなファセットも感じる強い香りが、静かに大胆に、緑の園で舞っている。そう、最初はアダージオ、そしてグランアレグロ…!
ちょうちょ

そのとき、ゴン!アゴに激痛が走る。痛ッ!!踊り疲れた娘が急に胸に飛び込んできて、小さな頭がアゴを直撃した。ボクサーなら一発で沈むやつ。なんて言ったっけ、アッパー?だからやめてって言ってるでしょそれ!!思わず頭を軽くペチンとしようとして、不意に手を止める。

「…ごめんなさい」と上目遣いに見る我が子のつぶらな瞳。ひとしきり踊って汗ばんだ額の匂い。そっか。また急に抱っこしてほしくなったんだね。その瞬間、頬がゆるむ。

「んー、もう!!」

娘をぎゅっと抱きしめる。その小さな身体を腕全体で受け止める。

大っきくなったね。重くなったね。でも、この重さがうれしいよ。
抱きしめた娘の青いリボンから、シャッセオパピヨンの香りがしている。柔らかくて涼しげで、ふんわりしていて春の花を全部花束にしたように。うん。あげるよ。ママの心の花束、全部あなたにあげる。そして私は、娘の小さな耳元に囁く。

「つかまえた。もう放さない!」

娘がじたばた暴れる。本当に心から嬉しそうに。キャッキャ騒いで。


そこは緑も何もない日だまりの白いリビング。それでも私は今日、可愛らしいちょうちょをつかまえた。


End

L'ARTISAN ラルチザン LA CHASSE AUX PAPILLONS シャッセ オ パピヨン オードトワレ レディース メンズ アトマイザー 3ml 選べる スプレー ロールオン 遮光瓶 香水 香り お試し 送料無料 ポストにお届け モテ香水 ハイプ HYPE 人気

価格:1,750円
(2022/5/1 20:06時点)
感想(2件)


このエントリーのタグ: ☆☆☆☆☆5
≪前のページ≪   1ページ/70ページ   ≫次のページ≫